「CATIA V5使い方講座」の「基本メニューとツール」のカテゴリ記事リストです。
CATIA操作時に使用しているワークベンチの事を、アクティブワークベンチと呼びます。ここではそうしたアクティブワークベンチにおいて使用可能なツールについて紹介します。
CATIAのデフォルト状態で装備されているツールバーの種類の紹介と簡単な説明をしていきます。
選択ツールには幾つかありますが、ここでは、使用頻度の高い3つのツール(選択・選択トラップ・交差トラップ)について解説していきます。
標準ツールは、CATIA V5で標準装備されているツールですが、それぞれのメニューについて機能解説を行います。
CATIAの表示ツールについて解説します。ここではビューツールについて、それぞれのメニューを解説します。
CATIA V5の「カスタマイズされたビュー パラメータを適用」ツールについて説明します。このツールは、モデルに対して、材料のパラメータを設定して表示させるツールです。
CATIAのツールバーあるツールのメニューについて解説します。「すべて更新」、「Create 3D Axis System」、「データムを作成」などのコマンドがあります。
CATIA V5において、あらゆるワークベンチで使用可能な、2要素間の距離を測定するツールの使用方法を解説します。
3Dコンパスを使った視点の操作方法を解説します。ワークベンチ上のモデルを回転させたり、移動させたりする方法を紹介します。
CATIAに関する操作マニュアル・参考書籍は、下記の6冊があります(独学で学びたい!という方にはオススメです)